PR

“家族”という形に恋ができない私たちへ

恋愛コラム 恋愛

「ねえ、結婚したいと思わないの?」
彼が突然、真剣な顔でそう言った。
私は手元のワインをひとくち、グラスに注いでから答える。
「もちろん、結婚したいわよ。でも、“家族”っていう形には、どうしても恋ができないのよね。」

彼は眉をひそめる。
「どうして?」

私は少し考え込む。
彼との関係は、すごく素敵だし、一緒に過ごす時間も心地よい。
でも、「家族」という形になると、どうしても息苦しさを感じてしまうのだ。


みんなが夢見る理想の「家族」の形。
家に帰れば、愛する人と子どもたちが迎えてくれる――
そんなドラマのような未来を想像したこともあったけれど、
実際にその「家族」を想像した瞬間、心が重くなる。

「家族」という言葉に、
私はどこか、“責任”“役割”を感じてしまうのだ。

結婚して、子どもを育てて、家事をして、
みんなが求める「普通の家庭」を築く。
それが社会の中での“成功”だとされている。でも、それに恋することができるだろうか。

「家族」になっていく過程で、恋愛感情って消えてしまうような気がするのだ。
もちろん、家族を愛する気持ちはある。
でもそれは、情熱的な「恋愛」じゃなくて、
安心感や温かさが溢れる「家族愛」なのだと思う。


結婚し、家庭を持つことが「ゴール」とされている風潮の中で、
私はどうしてもその定義に納得できなかった。

結婚することが「幸せ」や「成功」とされるけれど、
本当にその形が私にとっての幸せなのか、わからなかった。
「家族」としての幸せと、「恋愛」としての幸せ、
それが同時に存在するのは難しい気がしていた。


もちろん、結婚して家族になることが幸せだと感じる人もいるだろうし、
それが人生の中で最高の“恋”だと思う人もいるだろう。
だけど、私にとっては、“家族”という形には、恋愛の熱が足りないと感じるのだ。

例えば、パートナーとしての愛情が少しずつ薄れ、
互いに「家族」としての役割を果たすことが中心になっていくのが怖かった。
だからこそ、私はまだ「家族」という形を選べない。

もし結婚して、子どもを持ち、家族として生きることになったら、
私はその愛を「恋愛」と呼べるだろうか?
それとも、ただの“生活”として受け入れるしかないのだろうか。


ある日、友達が言った。
「結婚して家族を作ることが、あなたにとっての幸せだと思ってる。
でも、それって本当に“あなた”の幸せなの?」

その言葉がずっと頭から離れなかった。
私は本当に、「家族」という形に恋しているのか?

たぶん、私は「家族」という形に恋ができない。
結婚しても、子どもを育てても、愛し合っていても、
私の中で恋愛としての感情は消えてしまう気がするのだ。


今は、恋をすることが私の幸せの中心だと思っている。
恋愛は予測不可能で、情熱的で、時には激しくて、
そして少しだけ不安で、心を揺さぶられる。

でも、「家族」になることで、その情熱を忘れてしまうのは怖い。
たぶん、私が求めているのは、「家族」という安定した形ではなく、
変化と成長を楽しむ恋愛そのもの
なのだと思う。


結婚して家族を作ることは、社会の常識では幸せとされている。
でも、私にとっての幸せは、その形だけに縛られない。

もし、家族になることが恋愛の先に待っているものだとしたら、
その瞬間が来た時に、私はその形を選ぶかもしれない。
でも今は、その形が私にとっての“幸せ”だと感じられない。

だから私は、今も恋をしている。
家族の形に恋することができるようになった時、
きっと、私はそれを受け入れる準備ができているだろう。

でも、それまでは、
“恋愛”という名の自由な旅を続けることに決めたのだ。

タイトルとURLをコピーしました