PR

恋人じゃないけど特別――この関係に名前をつけるなら

恋愛コラム 恋愛

夜中の2時に連絡しても、笑って応じてくれる。
誕生日は毎年欠かさずお祝いしてくれるし、落ち込んでるときは真っ先に駆けつけてくれる。
だけど、付き合ってはいない。
「なんでこの人と付き合わないの?」と聞かれても、うまく答えられない。
だって私たちは、恋人じゃないけど、特別なんだから。

友達以上、恋人未満。
そんな言葉で片づけられてきたこの関係には、実はもっと繊細で複雑なニュアンスが詰まっている。
身体の関係はない、でも心は通じてる。
嫉妬もするし、特別扱いされたらうれしい。
けれど「付き合おう」と口に出すことには、どちらかがなぜか躊躇する。

もしかすると、“恋人”というラベルを貼ってしまったら、壊れてしまいそうな儚さがあるのかもしれない。
名前がつかないからこそ保てる距離感。
曖昧さが、私たちのバランスを保っている。

でも、その曖昧さは時に、心のどこかをチクチクと刺してくる。

他の誰かと彼が楽しそうにしていたとき。
「友達だよ」と紹介されたとき。
心がザワつくのに、私はそれを口にする資格がないように感じる。

そんな“特別”は、愛と自由のあいだをさまよっている。

恋愛って、本来はラベルや肩書きじゃないはずなのに。
私たちはどこかで「恋人」という称号に安心したい。
所有じゃないと知っていても、「私だけの人」であってほしいと願ってしまう。

でも――。

もし彼が困ったときに真っ先に私を頼ってくれるなら。
もし私が泣きそうな夜、彼がただ黙って隣にいてくれるなら。
それが“恋人”という言葉で表現できなくても、愛のひとつの形だと思いたい。

だけどやっぱり、ふとした瞬間に思ってしまう。
この関係に、名前がついていたらどんなに楽だろうって。

名前がない関係は、時に不安を生む。
関係性にルールがないから、境界線も曖昧で、どこまで踏み込んでいいのか迷ってしまう。
けれど、名前がない関係だからこそ、見せられる顔もある。
恋人ではないからこそ、素直になれる瞬間もある。

「このままでいいの?」と自問しながら、
「このままがいいのかも」と思ってしまう夜もある。

私たちは、確かな名前を持たない関係の中で、
確かな“特別”を感じている。

もしかしたらそれは、誰よりも近くて、誰よりも遠い、
“今しか成立しない愛”なのかもしれない。

それが悲しいときもあるけれど、愛しいと思える瞬間もある。
だから今日も私は、この関係をそっと大切にしながら、
名前のないページを、心の中に綴っていく。

タイトルとURLをコピーしました