PR

「“傷つくのが怖い”から恋を避けてしまう夜に」

恋愛コラム 恋愛

恋をしなくなったのは、
「忙しいから」とか「タイミングが合わないから」とか、
いろいろ理由をつけていたけれど、
本当の理由はもっとシンプルだった。

——もう傷つきたくなかった。

好きになった人に裏切られた記憶。
一生懸命尽くしても、最後には「重い」と言われた日々。
自分のすべてを預けた先で、あっけなく失恋した夜。

恋は楽しいはずなのに、
思い出すのはいつも“うまくいかなかった記憶”ばかりだった。

それなのに周囲は、
「恋しなよ」「いい人紹介するよ」なんて、
まるで恋をしていないことが“欠け”かのように言ってくる。

でもこっちは、ただ平穏に生きたいだけ。
“あの感情のジェットコースター”に、もう乗りたくないだけ。

そんなことを思いながら、
今日もベッドの中でスマホをいじりながら、
マッチングアプリを開いては閉じる。

誰かと繋がりたい気持ちと、
また傷つくかもしれない怖さの間で、
私はずっと、ひとり綱引きをしている。

一歩踏み出すことが怖くなったのは、
あのとき、本気で誰かを愛した証拠だ。

愛するって、勇気がいる。
自分の弱さや過去の痛みをさらけ出さなきゃいけないし、
「もしかしたら報われないかもしれない」という不安と向き合うことだから。

でも、だからこそ恋は特別で、
その人と分かち合えるものがあるのだと思う。

それでも、しばらく恋から遠ざかってしまうのは悪いことじゃない。
本当に怖いのは、恋をして傷つくことじゃなくて、
自分の心に嘘をつき続けることかもしれない。

「平気なフリ」も、「興味ないフリ」も、
自分を守る手段だったのは知ってる。
でも、その殻の中に閉じこもってばかりじゃ、
本当にほしかった“誰かとのぬくもり”には出会えない。

また誰かを好きになって、
また裏切られるかもしれない。
でも、次はちゃんと「自分を大切にしながら恋をする」って選択肢もある。

もう、昔のように自分をすり減らす恋はしなくていい。
「好きだから全部我慢する」なんて愛し方じゃなくて、
「好きだけど、自分を守ることも忘れない」愛し方を。

傷つくことは、きっともう怖くない。
本当に怖いのは、自分の心を誰にも見せないまま、
“何も感じないふり”を続けてしまうことだ。

恋をして傷つくことがあっても、
そのたびに、私たちはちゃんと立ち直ってきた。
涙を流して、友達に聞いてもらって、
少しずつまた前を向いてきた。

そのたびに、ちゃんと強くなってきた。

だからもし、今夜あなたが
「もう恋なんてしたくない」って思っていたとしても、
きっとまた、誰かに出会う日がくる。

そしてそのとき、
今の自分にしかできない“新しい恋の形”が見えてくるかもしれない。

怖いなら、無理に動かなくてもいい。
ただ、「恋が怖い」と思ってる自分に、
そっと優しくなってあげてほしい。

それが、次の恋の扉を開く第一歩になるから。

タイトルとURLをコピーしました