気づけば、また同じことを繰り返している。最初は胸が高鳴って仕方なかったのに、数カ月も経つと「なんだか違うかも」と感じてしまう。
恋愛をしてもすぐに飽きてしまうのは、決してあなただけの問題ではありません。
人は誰しも、最初のドキドキに夢中になります。LINEの返信一つに心が揺さぶられ、次に会う日を待ちきれない。
けれどその熱は、時間とともに自然と落ち着いていくもの。
そこで「飽きた」と感じるか、「安心できる関係に変わった」と思えるかが、恋愛の持続時間を左右するのです。
また、刺激や変化を強く求めるタイプの人は、相手との安定に物足りなさを感じやすい。
「もっとドキドキしたい」「新しい恋をしたい」と思ってしまうのは、相手のせいではなく、自分の感情のクセとも言えます。
飽きるのが悪いのではなく、安定を楽しむ準備ができていないだけ。
恋愛の寿命を延ばしたいなら、自分の中に別のワクワクを作ることです。
趣味でも、仕事でも、友達との時間でもいい。
恋だけにスリルを求めてしまうと、恋が減速した途端に退屈に感じてしまいます。
でも人生にいくつも心が動く場所を用意しておけば、恋愛が「飽きたもの」ではなく、「落ち着いたもの」へと自然に変わっていく。
結局のところ、恋愛が短命に終わるのは、飽き性だからではなく、ドキドキにすべてを委ねてしまうから。
飽きる理由を責めるよりも、恋以外の場所に楽しさを見つけるほうが、ずっと長持ちする恋につながるのです。